戦国時代に造られたお城には食べることができるお城もあります。それは何城でしょうか?

歴史クイズ
戦国時代には様々な趣向を凝らしたお城があります。山の地形を活かしたお城であったり、迷路のような構造だったりと戦国大名が知恵を絞って様々な名城が造られましたが、中には食べることができるお城もあります。それは何城でしょうか。
ヒント1はこちら
畳や壁の中に食料が隠されています。
ヒント2はこちら
加藤清正公が建てたお城です。
ヒント3はこちら
最後のヒント!九州にあるお城です。

こたえはページをスクロールしてね

こたえはこちら

こたえは『熊本城』です!熊本城は虎退治で有名な加藤清正公が設定し、天守の畳は通常は藁を使うものですが、里芋の茎でを使っていたり、土壁のつばぎにも里芋の茎が使われ、さらに壁の中にかんぴょうを仕込んでいたりと様々な工夫が凝らされています。これは加藤清正公が朝鮮出兵のときに厳しい籠城戦を体験したため、念入りに食料の準備をしていたとのことです。そのためか、明治になり西南戦争のときに政府軍が熊本城で西郷隆盛率いる薩摩軍の猛攻を受けましたが、西郷隆盛率いる薩摩軍をもってしても熊本城を落城させることはできませんでした。これには西郷隆盛も「わしは官軍に負けたのではない。清正公に負けたのだ」とつぶやいたと言われています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP
CLOSE

Warning: Undefined array key "show_fblike_btm" in /home/c1785201/public_html/min-quiz.com/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 345

Warning: Undefined array key "show_fbshare_btm" in /home/c1785201/public_html/min-quiz.com/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 345

Warning: Undefined array key "show_hatena_btm" in /home/c1785201/public_html/min-quiz.com/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 360

Warning: Undefined array key "show_pocket_btm" in /home/c1785201/public_html/min-quiz.com/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 365

Warning: Undefined array key "show_pinterest_btm" in /home/c1785201/public_html/min-quiz.com/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 370